日本語って難しい!?伝え方次第では意味が変わるかも!?
目次
- 消えた1ドル・・・
- 考えてみると・・・
- 伝え方を変えてみると・・・
- まとめ
1. 消えた1ドル
まずはこの文章を読んでみて下さい。
A、B、Cの3人がホテルに泊まり、ホテル代30ドルを払いました。
しかし本当のホテル代は25ドルだったので、
ホテル側が、3人に5ドルを返すようにと、ボーイに5ドルを渡しました。
ボーイはこっそり2ドルくすねて、3人に1ドルずつ返しました。 その夜ボーイはふと思いました。
3人に1ドルずつ返したので、客は27ドル払ったことになりますが、
ボーイがくすねた2ドルを足しても29ドルとなります。3人が最初に払ったのは30ドルです。
あとの1ドルはどこへいってしまったのでしょう?
いかがですか?
文章を読む限りは特におかしな部分は見当たらないと思いますが、
1ドルが無くなってます。
はてさて、どういったカラクリでしょうか??
A、B、Cの3人がホテルに泊まり、ホテル代30ドルを払いました。
しかし本当のホテル代は25ドルだったので、
ホテル側が、3人に5ドルを返すようにと、ボーイに5ドルを渡しました。
ボーイはこっそり2ドルくすねて、3人に1ドルずつ返しました。 その夜ボーイはふと思いました。
3人に1ドルずつ返したので、客は27ドル払ったことになりますが、
ボーイがくすねた2ドルを足しても29ドルとなります。3人が最初に払ったのは30ドルです。
あとの1ドルはどこへいってしまったのでしょう?
いかがですか?
文章を読む限りは特におかしな部分は見当たらないと思いますが、
1ドルが無くなってます。
はてさて、どういったカラクリでしょうか??
2.考えてみると
この問題を解決する方法の一つとして収支を考えてみましょう。
A、B、Cの支出金額=△30ドル+3ドル=27ドル
ホテルの収入金額=30ドル-5ドル=25ドル
ボーイの収入金額=2ドル
となりますね。つまり、支出と収入を考えると
27ドル(支出)=25ドル(収入)+2ドル(収入)
という形で一致します。
では、なぜ最初の文章だと辻褄が合わななくなるのでしょうか??
A、B、Cの支出金額=△30ドル+3ドル=27ドル
ホテルの収入金額=30ドル-5ドル=25ドル
ボーイの収入金額=2ドル
となりますね。つまり、支出と収入を考えると
27ドル(支出)=25ドル(収入)+2ドル(収入)
という形で一致します。
では、なぜ最初の文章だと辻褄が合わななくなるのでしょうか??
3. 伝え方を変えてみると
では、今度は伝え方が変わった文章を読んでみて下さい。
A、B、Cの3人がホテルに泊まり、ホテル代30ドルを払いました。
しかし本当のホテル代は25ドルだったので、
ホテル側が、3人に5ドルを返すように考えましたが、ホテル側で2ドルくすねてしまい、
3ドルだけを返しました。
上記の2行だったら、わかりやすいですね。
A、B、Cの支出金額=△30ドル+3ドル=27ドル
ホテルの収入金額=30ドル-3ドル=27ドル
つまり!
ポイントはボーイがくすねるということを、A、B、Cの支出金額に足しているということ自体がおかしいということですね!
更に言うならばそもそも、最初の文章は日本語として成立してないということです。
A、B、Cの3人がホテルに泊まり、ホテル代30ドルを払いました。
しかし本当のホテル代は25ドルだったので、
ホテル側が、3人に5ドルを返すように考えましたが、ホテル側で2ドルくすねてしまい、
3ドルだけを返しました。
上記の2行だったら、わかりやすいですね。
A、B、Cの支出金額=△30ドル+3ドル=27ドル
ホテルの収入金額=30ドル-3ドル=27ドル
つまり!
ポイントはボーイがくすねるということを、A、B、Cの支出金額に足しているということ自体がおかしいということですね!
更に言うならばそもそも、最初の文章は日本語として成立してないということです。
4. まとめ
いかがでしたか??
日本語って伝え方によってはガラッと受け取り方が変わりますよね!
皆さんも普段の生活の中で、「当たり前」として使用をしている日本語が
もしかしたら誤解を招くような伝え方になっていることはないでしょうか??
私自身は誤解を招いたことがありました、、、
伝え方と受け取り方で双方の考えが大きく食い違うこともあり、
それが原因で大きな問題となることもあります。
特に大きな商談の場ではより一層注意が必要となります!
気を付けて日本語は使いましょう!!
日本語って伝え方によってはガラッと受け取り方が変わりますよね!
皆さんも普段の生活の中で、「当たり前」として使用をしている日本語が
もしかしたら誤解を招くような伝え方になっていることはないでしょうか??
私自身は誤解を招いたことがありました、、、
伝え方と受け取り方で双方の考えが大きく食い違うこともあり、
それが原因で大きな問題となることもあります。
特に大きな商談の場ではより一層注意が必要となります!
気を付けて日本語は使いましょう!!
この記事を書いた人
野毛田 晃二(福岡営業課)
趣味はお酒、ゴルフ、ジョギングです。
「お酒は飲んでも飲まれるな」この言葉を胸に刻んでます。